ソウルの5月
- 2009年5月 2日(土) 22:14 JST
- 投稿者: ほほえみyoung-ja
- 表示回数 3,218
人に関する「 ○△の日 」という日が多い月で
{ 家庭月の5月 }という人もいます。
プレゼントをもらった記憶があります(^.^)



ほほえみyoung-jaの日記
ようこそ! ソウルのパラム~風~ 2025年4月 3日(木) 09:40 JST
米国アカデミー賞外国作品賞「おくりびと」…
映画を見ましたか~?(^-^)
ビデオが出るまで待ちますか?(*^_^*)
《♪》
ソウルで私は…映画を月1回以上は見るようにしています。
韓国映画では聞き取りの…洋画は字幕読みの練習の為~
とは表向き…引きこもり防止対策です(^-^)v
一般値段は8,000Won(≒¥550)◇
朝9時台の上映は4,000Won(≒¥275)です(^.^)b
当然!4,000Wonねらいでいきます(o^∇^)v
そして、新作の封切りは木曜日です。
《♪♪》
昨年…確かぁ~10月の第二週の木曜日だったと思う。
「おくりびと」がソウルでも封切りしていた。
試写の下馬評も良かったみたいだし~
日本より安いので必ず行こうと思った。
私はちょうど…試験前だったので~
試験後に観に行こうと決めていた。
試験が終わった日、下調べなく行くので
ソウルで比較的大きな映画館に行った。
①「COEX mall」チケット売場前のホールには
「おくりびと」のおおきな広告があったにも関わらず…上映終了
②「高速ターミナル劇場」上映終了
③「明洞」の劇場、上映予定なし
封切りして1週間しか経ってないのに…なぜ(?_?)
私は諦めて帰宅した…。
《♪♪♪》
韓国では…観客動員数が見込めないと判断すると~
すぐ打ち切りになるときいていたが
まさか私に降り掛かってくるとは思わなかった。
娯楽の少ない韓国では娯楽性を求められる為
「おくりびと」のような内容が受け入れなれなかったのだろう。
「おくりびと」→韓国タイトル「Good by」
そんな!軽いタイトルに訳すなんて!(~ヘ~;)
翻訳レベルに閉口▽
英訳タイトル「Departures」
西洋の人々にどこまで…日本的文化が伝わっのだろうか。
どちらにしても…アカデミー賞受賞作品として
再びソウルで再上映するだろうか?
私は昨年11月末、上京した際、品川で
「おくりびと」 ¥1,800(≒27,000Won)で観ました。
あっ!「容疑者Xの献身」も観ました。
みなさんは?(^_-)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雨が1日しか降らず、比較的暖かい2月でした。
例年より早く黄砂警報が発令された2月でした。
そして今月の目標としていた~
山崎豊子著「沈まぬ太陽1~5」完読できた2月でした…。
2009年2月28日が暮れていった…。
2009年の1/18だっただろうか…1/19だっただろうか…。
夜遅くに韓国人の友人からある情報を聞いた…。
今日、明日に南北戦争が起こるかもしれない、と!
えぇ~!? w(°0°)w
軍隊にいる彼女のboyーfriendの情報であった。
テレビでニュースを見たら~
普通に平和な平凡な内容ばかりであった。
が、信用するしない別で私は…最低の荷造りをし~
ベッドのそばに荷物と履物を置いてその夜をうつら~うつら明かした。
次の日の早朝!テレビをつけたが…
ニュースは普通~に放送していて、何の緊張感もなかった (゜_゜?)
がせネタか~?!!(`へ´)
その後、情報をくれた彼女から何の音沙汰もなかった。
昨晩急いでカバンに詰めたモノを各々の所に戻した。
パスポート
お金(円¥&ウォンWon)
常備薬
トイレットペーパー
タオル&下着1Set
文庫本&水
携帯電話
写真一枚 以上
写真を見て苦笑した…(>.<)
家族写真でなく~私ひとりが写っている写真であった。
2006年5月に撮ったモノで…
私が一番~気に入っている写真だった(;^_^A
同時に、あぁ~ひとりなんだぁ~と改めて感じた…。
・~・~・~・~・~・・
2月中旬のある日、韓国人と結婚した友人(日本人)が
9ヶ月の息子を連れて 遊びに来てくれた。
話の流れのなかで…
友 「知ってる?」
ほ 「なにが?」
友 「戦争危機があった事」
ほ 「がせネタでしょ~?」
友 「結果的そうだったんだけど…遠からずだったみたいよ」
友 「その日、主人が帰ってきて、熱く有事について夜中まで語ってたの…」
韓国人同志、有事情報が実際に流れていたようだ。
彼は自国防衛の為 戦うつもりでいる事。
緊急事態が起こったら、日本に帰国する準備をして…
まず地下鉄(注:1)に避難すること等。
妻子の無事を切に願う気持ちと
国民としての義務が交錯しているのを感じた。
この話を聞いて…避難準備と方法を改めて考えた。
1953年7月、南北戦争休戦協定して以来…55年余りになるが…
「休戦」は「休戦」、イスラエル・ガサ地区と意味的同じである。
次回帰国時に…実家にあるスニーカー&リュクand非常食や
簡易合羽等を持って渡韓するつもりだ…。
(注:1)韓国の地下鉄は数字で○○線と区分けしていて
数字が大きい程新しく、深い所を走っている。
現在、韓国で…3種の紙幣と4種の硬貨が流通しています。
特に紙幣は2007年に新紙幣が発行され…
その市場での新旧交換率は90%以上です。
もう旧紙幣は最近全く見なくなりました…。
ご存知の様に、最高紙幣は1万WONです。
(2009・1・30レート¥666)
私の中の生活感覚では¥1000なんですが…(;^_^A
お財布に1万WONがあれば…
一日の交通費・食事(韓式)・珈琲と
ソックス1足位の買い物ができます。(^-^)b
国民の足である交通費の安さは~すばらしさを感じます(*^_^*)
ところで…先月引越した際に知った事がありました。
転居契約の保証金が1000万WONでした。
現金で、と依頼されました。
最高紙幣が1万WONですから…1000枚?!
おぉっと~!お札1000枚といえば~えっ!?!?
厚みといいますか、高さといいますか…
約23cmぐらいあって、十文字に太い帯封しているアレを
銀行から不動産事務所まで持っていけ!
と、(><)言ってるんですか!?
不安感がいっぱいになりました。
色々調べてみると~銀行が発行している
100万WONの保証小切手があるそうです…。
銀行で出金時に、小切手で…と依頼したら~
いとも簡単に引き出しから100万WON小切手10枚…
ポン!と渡されました。
所要時間約1分、待ち時間20分!ふぅ~
イメージしていた十文字の札束から10枚の小切手に…
問題なくお財布の中に収まりました。ふぅ~
ATM(自動現金支払機)から、10万WON小切手を出金する事は
知っていて~使った事がありますが…
個人商店では けむたがられたので それからは現金を主に使っています…
韓国社会では現金orカードが一般的です…
が、カードを使っている人の方が多いかなぁ~と思います。
今年か来年、5万WON札が発行されると聞きました。
当初、デザインの段階で、竹島(韓国名;独島)が描かれていましたが~
後日変更されたそうです。
ところで…全く別口ですが…
なぜ (?_?) 野口英世と樋口一葉に人物が変わったの??
夏目漱石さんすきだったんだケド…