ようこそ! ソウルのパラム~風~ 2025年4月 3日(木) 09:40 JST

Krean report

祝日と国旗と・・・

子供の頃、町会長さんの家に祭日毎、日章旗を掲げていました。

最近…日章旗(日の丸)をめっきり見なくなりました。

ところで~日本で一番大事な祭日っていつ?と尋ねられたら…何って答えますか?

ここ韓国では祭日の内年4回 ( 三一節・顕忠日・光復節・建国節 )

韓国国旗(太極旗)が主要道路に掲げられます。

 

特に8月15日の [ 光復節 ] が一番大事な祭日だと感じます。

国事行事もあります。

日本では終戦記念日、一方では解放記念日と表現しています▽

そして毎年この時期 「 靖国参拝 」 で東アジアはギクシャクします…。

そして日本にいる私達は「何故?(?_?) いけないの?」と。


ある日、クラスメートの中国人女学生がわたくしに話かけてきました…。

Cm 「 コイズミ(小泉)氏のヤスクニサンパイ(靖国参拝)をどう思いますか?

(◎-◎;) 何!?突然!!

ほ  「 ん~、靖国神社には色んな問題がありますが…

    小泉氏は日本の為に戦争で戦い~若くして亡くなった方々の

    霊に参拝していると言っています。」

Cm 「 その亡くなった人々は、日本に攻めてきた相手と

    日本国内で戦って亡くなったのですか?

    多くは南方や大陸で侵略する途中で亡くなったんですよね!」

ほ   「 当時は命令を従わなければならない状況で…

    命令に逆らえず辛く苦しんだ人々もいました…。」

Cm 「 とにかく!実際に現場(相手国)で人を危めた人々の霊がいるわけですね。

    私達は[ ヤスクニ ]全てが存在が理解出来ません!」

ほ 「 ………。」

多かれ少なかれ韓国や中国に留学すると一度は遭遇します…。

正直ショックでした…。

分祀賛否の問題じゃないという事と、若い世代が過去の歴史(日本)に対し

熱く激しい深い"思い"を持っている事に…。


その日はとっても力抜けしたので~タクシーに乗ったら…

運転手さんが

独島(竹島)は日本の領土だと思いますか?

あぁ~今日だけは勘弁してくださぁい…!m(_ _;)m

♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~

近くの百貨店で輸入菓子のイベントがあり…お菓子に興味はないケド…

日本のお菓子…あった♪あった♪

ん~?大手企業の中に1つ!

わが町のメーカーモノがありました!(^∀^) 思わず買いました。

ソウルで会った我が町…い・く・の(生野)…

産後の養生

出産率低下は今や大きな社会問題…と言われて永いです◇

こちら韓国は日本以上に大きな問題なんですが~なかなか解決の糸口が見えません。

ところで…韓国人に嫁いだ知人<ソウルで知り合った日本人>が

先日、男児を無事出産、三日目に退院!

そして今、ニ週間の《養生院》生活を送っています。

《養生院》 文字通り母子ごと預かり…

退院後の負担(食事・育児・洗濯等・・)をなくし養生させてくれる所です。

◇個室…シャワー・洗浄トイレ付き&TV&PC&ステレオ・冷蔵庫等があります。

オプションでエステ・ヨガ・マッサージ等があるそうです。

食事は一日3食(例の…ワカメスープが毎回…)+間食2回夜食1回…

気になるのがそのお値段ですよね?(^^)

一週間約10万余円です。

産後の養生はとても大切ですよね?高いか安いかの判断はお任せします。(^_-)

日本にもこのような施設ありましたっけ?

な~んか…ニュービジネスになりそうな気がしませんか?(^^)v

又、その知人は…養生院を出て帰宅したら…

産後専門の家政婦(通いor住み込あり)…こちらでは「トウミ」といいます…

に来てもらうそうです。

…赤ちゃんの世話・食事・洗濯・掃除を任せて自宅養生するそうです…

とても画期的なビジネスだなぁ~と思ったのは私だけでしょうか? )^o^(
 


8:30 朝食、10:30 間食、12:30 昼食、15:30 間食、18:00 夕食、20:30 夜食+牛乳

韓国の「でこぽん」

韓国にも「でこぽん」とよく似たものがあります…

なぜ<似たもの>かと申しますと

私~「でこぽん」をスーパーで見かけたことしかなく…

食べた事がないので比較できなくて。 (;^_^A

韓国では「hanrapon」といいます。済州島産で…

日本みかん×アメリカンオレンジ÷2=ハンラポンらしいです?!

ハンラポンのおしり部分はオレンジの名残の様な

おへその形になっています。 (^^)

種がなくて~ふさの皮が薄くて~とても甘いが甘さが後を引かない♪

ハンラポンはそんなみかんです。

ちなみに「ハンラポン」はブランド名です

済州島にある韓国で一番高い山を<ハンラ山>といい

そのふもとでできた新品種のみかんを「ハンラポン」と名付けたそうな。

韓国では温暖な済州島でしかみかん栽培が出来ませんでしたが~

今は地球温暖化のため韓国南本土でも作っているらしいです。 (^_-)

4月から5月中旬が食べ頃です。

今はスイカが食べ頃です。 (^.^)b

試食をどうぞ…

祝祭日

5月のゴールデンウィークが終わり…お疲れモードの方や

お財布ん中が寂しい方等様々ですが…

とにかく…お疲れ様でした♪ (*^_^*)

でもねぇ~お休みは、無いより~あった方が!良いですよ!!

韓国は祝祭日が少なく ( 年13日 )それなのに「振替休日」がありません。(>_<)

ふぅ…(T_T)…!

日曜日と祭日が重なると悲しくなります。

又、年ごとに日が変わる祭日があります。それは旧暦(陰暦)でする為です。

①旧正月 ②旧盆 ③釈迦誕生日 の三つです。

今年は5月12日が③釈迦誕生日です。

町中の至るところに提灯が吊られお祝いをします。

不思議な事にクリスマスも祝祭日です。

国教でない宗教をそれも二つが祭日になっている国が他にあるでしょうか??

先日、韓国仏教総本寺に出かけたら…空が見えない程の提灯が境内中に吊られていました。
 

☆一口情報★

一年の中でわたくしが一番大切にしてい [ た ] 日をお教えします。

今年は5月18日日曜日です。

人気ある所や観光地は人出が少ないに越した事ありませんよね?

正に!この日なんです!!

お出掛けには天気がいい方が良いですが、雨なんか降れば…なおさらGood(^.^)bです☆

GW [ 後 ] の給料日[前]の→日曜日←☆彡お試しの値打ちは必ずありますよ(^^)v

私はソウルにいるので…もう使えないから…。。。。。。

 

 

ページナビゲーション