ようこそ! ソウルのパラム~風~ 2025年4月 7日(月) 17:48 JST

$¥£ 韓国の現金通貨 WON

現在、韓国で…3種の紙幣と4種の硬貨が流通しています。

特に紙幣は2007年に新紙幣が発行され…
その市場での新旧交換率は90%以上です。
もう旧紙幣は最近全く見なくなりました…。

ご存知の様に、最高紙幣は1万WONです。
(2009・1・30レート¥666)
私の中の生活感覚では¥1000なんですが…(;^_^A
お財布に1万WONがあれば…
一日の交通費・食事(韓式)・珈琲と
ソックス1足位の買い物ができます。(^-^)b
国民の足である交通費の安さは~すばらしさを感じます(*^_^*)

ところで…先月引越した際に知った事がありました。
転居契約の保証金が1000万WONでした。
現金で、と依頼されました。
最高紙幣が1万WONですから…1000枚?!
おぉっと~!お札1000枚といえば~えっ!?!?
厚みといいますか、高さといいますか…
約23cmぐらいあって、十文字に太い帯封しているアレを
銀行から不動産事務所まで持っていけ!
と、(><)言ってるんですか!?
不安感がいっぱいになりました。

色々調べてみると~銀行が発行している
100万WONの保証小切手があるそうです…。
銀行で出金時に、小切手で…と依頼したら~
いとも簡単に引き出しから100万WON小切手10枚…
ポン!と渡されました。
所要時間約1分、待ち時間20分!ふぅ~
イメージしていた十文字の札束から10枚の小切手に…
問題なくお財布の中に収まりました。ふぅ~

ATM(自動現金支払機)から、10万WON小切手を出金する事は
知っていて~使った事がありますが…
個人商店では けむたがられたので それからは現金を主に使っています…
韓国社会では現金orカードが一般的です…
が、カードを使っている人の方が多いかなぁ~と思います。

今年か来年、5万WON札が発行されると聞きました。
当初、デザインの段階で、竹島(韓国名;独島)が描かれていましたが~
後日変更されたそうです。

ところで…全く別口ですが…
なぜ (?_?) 野口英世と樋口一葉に人物が変わったの??
夏目漱石さんすきだったんだケド…

2009年2月のご挨拶

 

ソウルのパラム ~風~

ほほえみ young-ja の日記

ソウルは記録的な暖かさで2月が始まりました。

約一週間前の-10度の寒波がうそみたいです。

  

さて、2月3日は節分。

節分とは…字の如く「季節を分ける」意味です。

本来節分は一年に四回ありました。

立春、立夏、立秋、立冬です。

この四回の節分の中で、冬から春に変わる節分が

一番大きな季節の変わり目として

暦の上でも重要とされました。

また、この節分の時期は、人間世界と鬼世界の入口が重なる為

鬼が人間世界にやって来ないように、魔よけの豆をまくのです。

なぜ、豆なのか?

豆は
「魔滅」→まめ→魔を滅する

との由来だとか…

。.:*:・'゜。.:*:・'゜。.:*:・'゜。.:*:・'゜。.:*:・'゜

 

旧正月

祭日の少ない韓国で大型連休の一つが旧正月です。
今年は例年より少し早く1/26が旧元旦で~
その前後が休みなんですが…1/25が日曜と重なり
一日損な年回りとなりました。(振替休日制がない)
お正月は、主婦、特にお嫁にとっては…
休む間のない日です。(>_<)
キリスト教信者以外の家庭では…
それぞれの家系の本家もしくは長老の家に集まり
朝からご先祖様に日頃の感謝を込めて…独特の法事をします◇
普通、男子だけが先祖の法事を司ることを許され
女子は裏方に撤します。
この法事を継承して司らなければならない為に
男子誕生が重要でしたが~都会であるソウルは…
その考えがだんだん変化しつつあります。

旧暦元旦、私は、引越に明け暮れていました。p(^-^)q
窓の正面が建物だった8階→景色が良い10階への移動でした。
前日の旧暦大晦日から始めましたが~
ひとりで一日では無理でした。
夕方…やっと!全ての荷物の移動が終わった途端!
腰砕けして…へたってしまいました。(>_<)
寒さを感じて気が付くと…外は夜。少し眠っていたようです。(;^_^A
軽い食事をして!いざ!☆
誰かにあげようと思って買ったウイスキー☆
一年経ってもあげたい方現れず…
今から申告されても、もう遅い。(^_-)
今日、"山崎"開けちゃいます。(^-^)v
"山崎12年"このウイスキーの誕生秘話を読んだことがあり…
初めて今日飲みます。


新居からの夜景(昼景?も)をみなさんにも
  

みなさんに~たくさんの幸せがありますように。(^人^)
(^^)/▽☆カンパ☆イ☆

?夫婦の基準?父娘の基準!

《α》
父と私と末妹と行き付けの寿司屋へ行った時の事。
6人掛け10テーブルは全て満席であったが…
カウンターの好きな父には関係なかった。
父を挟んで両側に娘二人が座った。
4人の板前さんが忙しくテーブル客の注文をさばいている。
合間合間に私達の注文を待たされる事なくにぎってくれていた。
たまたま私と妹と注文ネタが重なった。
板さん 「 これは~どちらさんで…?」
私と妹と手を挙げた。
板さんは
「 はい、奥さん 」
と言って私の前に
「 はい、お嬢さん 」と言って妹の前に、にぎりを置いた。
??一瞬!私と妹はキョトンと見つめ合い
それから父と妹は大爆笑 (o^∇^)oo(^∇^o)
私はすねた。( ̄^ ̄)
なぁんで~?なぁんでよ!!
同じ娘じゃない!

《β》
2005年、末妹は30才に第一子を出産した。
二重瞼で目が大きな女の子が生まれた。
何ヵ月検診だっただろうか…・?
母も私も都合がつかず…父が同伴した。
妹と孫を抱いている70歳の父に看護士さんが来て
「 ◎◎ちゃんとお父さん、こちらに… 」
父 「 …うっ、…おっ、おじいちゃんです… 」
そばにいた妹は、ひっくり返りそうになったという。
確かに、父は二重瞼で目が大きい…
そして頭はSkin headである○

《γ》
2009・1・4 に父と映画 [ RED CLIFF ー1ー ] を観に行った。
トム クルーズの [ ラスト・サムライ ] 以来である。
チケットカウンター(CC)で…
父 「 老人一枚、大人一枚 」CC 「御夫婦ですか?」
私は夫婦割引の内容を知っていたので、
ほ 「あっ。。。そっそ~で…す」
と言おうとしたら~
父 「どこ見てんねん!どこが夫婦やねん!
   父親と娘やろが!夫婦やったら何が違うねん?」
CC 「 御夫婦でしたら¥2000で¥800お得なんです…」
ほ 「 あの~今だけ夫婦です。(;^_^A 」
父 「 ¥800くらいで…ケチな事を言うな。」
と私に一喝。 シュン(。。)
チケットを受け取り、父は椅子に座った…
私を見て¥800もったいない事したなぁ~と言って
ニコッ (^_-) と笑った。
父と私の年齢差は26で…
今の時代…いてるよねそんな年の差夫婦。

映画「 RED CLLIF 」
韓国タイトル 「 赤壁の大戦2~最後の決戦 」 は
ソウルで…1/22に封切される。

ページナビゲーション